温玉ブログ

ブログで儲けるヒントは絶対に教えません。


スポンサードリンク

大阪駅前ビル地下でおそばを食べるならつるつる庵は外せない。

大阪駅に近いところで、それなりのそばを食べれるお店として潮屋を紹介したが、同じ梅田にあるおそばの美味しいお店もついでに紹介しておこうと思う。こちらは新梅田食道街の潮屋よりは大阪駅や梅田駅から遠い。でも地下鉄の北新地駅からはすごく近い。

 

それは大阪駅前第一ビルの地下2階にある「つるつる庵」だ。大阪駅前ビルの地下というと、複雑怪奇な梅田地下ダンジョンの端っこにあたる場所。適当に歩いていて行き当たるのは難しい。

 

新梅田食道街はその名の通り飲食店や飲み屋の立ち並ぶ大阪駅前でも有名なエリアだが、大阪駅前第一ビルや第二ビルの地下も、近年ではすっかり飲み屋および飲食エリアとして確立されてしまっている。しかも梅田でも屈指の安価に飲め地帯なので覚えておいて損はない。夕方くらいからサラリーマンで一杯だ。

 

つるつる庵はその中でもかなりの古株にあたると思われる。第二ビルの地下1階にも支店を出しているが、せっかくなので昭和感たっぷりの本店の方に行った方が面白い。

f:id:butao:20180203140156j:plain

お店はカウンター席と、でっかい相席テーブルの2段構え。昭和の昔から付近のサラリーマンの腹を満たしてきたお店だ。気分で好きな側に座ろう。どっちでもそんな変わらない。

 

f:id:butao:20180203141432j:plain

330円のきつねそばを注文。きつねが大振りで嬉しい。そういえば大阪では「たぬきそば」と言わなければならないのに「きつねそば」と注文してしまった。関西人なのに。でも最近は死語になりつつある。ここもメニューには「きつね うどん・そば」と書いているくらいだ。煩わしいっちゃ煩わしい。

 

天ぷらそばは400円だが、それは海老天が乗った高級なやつであって、いつもの関西うどんの天ぷらである丸いやつは、ここでは「かきあげ うどん・そば」と呼称する。こちらはきつねと同じ330円。この手のうどん屋では、海老天(高級)とかきあげ(低級)の二段構えになっているお店と、かきあげ状のやっすい天ぷらしかないお店と、海老天しかないお店とか色々なので、きつねと同じ価格帯の天ぷらうどんが無い場合はメニューをよく確かめておくべきだ。

 

そしてこの店もやはり天かすが入れ放題の昭和的サービスなので、関東でいうところの「たぬきそば」はやり放題だ。何度もいうようだが天かすサービスのお店は大事にしたい。はなまるうどんも。

 

f:id:butao:20180203141925j:plain

手打ちと書いてあるだけに、(本当に手打ちかどうかはともかくとして)スーパーのおそばとは違う繊細な麺で美味い。そしてここのは濃いめの甘さのある関西だしで、おそばにとんでもなく合う。かけそばは黒いつゆの方が…などと言ったりすることもあるが、美味い店の関西風かけそばを食うと「おそばは出汁に決まってるやろ!」とか掌返しをしてしまう自分がいる。美味ければ何でも良いのである。

 

f:id:butao:20180203143026j:plain

途中で天かすを入れまくって七味をふりかけてジャンクに食べるのも楽しい。天かすサービスのある店だけに許された贅沢だ。この手の球状の天かすは、汁をすする時に気管に入りやすいので注意したい。本当いえば、天ぷら揚げたときに出る平たいタイプが最高なんだが、さすがにそこまでは求められない。お店で天ぷら揚げてないし。

 

言うまでもないが、ここのお店はうどんも美味しい。関西でおそばが美味い立ち食いでうどんが不味かった経験はいまのところない。逆はあるけど。

 

大阪駅前ビル(第4まである)には、つるつる庵みたいに昭和からやっている飲食店もいくつか残っているが、やはり次々と新しい店に新陳代謝していっている。古い店に行けるのも今のうちかもしれない。とくに1ビル2ビルは古いので、今じゃ見かけないタイプのお店がいくつかある。もちろん新しい店にも変わったのがある。なにしろ地下2階構成だから、何度も行ってる人でも、ふいに知らない店に遭遇してしまう。

 

関西のおそばのお店は引き続き紹介する。

スポンサードリンク