温玉ブログ

ブログで儲けるヒントは絶対に教えません。


スポンサードリンク

緊急事態宣言後の初めての土曜日の梅田、そして駅前第一ビルの喫茶マズラ

f:id:butao:20200428143419j:image

4月11日。大阪に緊急事態宣言が出されて最初の土曜日。昼の天神橋筋商店街はまあまあ人がいた。夜は緊急事態宣言前から自粛ムードたっぷりなんだが、昼間の買い物はとくに自粛している雰囲気もないのが大阪の印象としてはあった。あとスーパーなんかはずっとお客さんがいる。やはり飲食店やパチンコ、夜の店などをことさら目の敵にする政策や報道などの影響が大きいようだ。あとサウナ。

 

それとはべつに電車は確実に人が減っている。働く場所が減ったので当然といえば当然か。しかし大阪は窓開け換気とかは興味のない路線が多い。


f:id:butao:20200428143431j:image

駅前の飲み屋のメイン通りはしまってる店も出ているが、まだまだ開けているところも多い。ただ客は少なくなっている。もともと土曜日の昼間なんか普通にたくさん酔客がいたのだ。そしてなにより夜の悲惨さは筆舌に尽くしがたい。ゴーストタウンかのように真っ暗。


f:id:butao:20200428143426j:image

よくね?

扇町公園の桜もまだまだ咲いていた。花見客はそれなりにいる。みんなシートを敷いて楽しそうだ。今年の扇町公園の花見客は減ったという印象は無かった。それでも例年よりは少なかったのだろうが。


f:id:butao:20200428143422j:image

ホワイティ梅田の様子。泉のない広場に出来た飲食店街。コロナが始まっても行列とか出来て賑やかだったのだが、緊急事態宣言を受けてホワイティの店は全店閉館になってしまった。おかげでご覧の通りのゴーストタウンである。オープンしたばかりの店しかないこちらの飲み屋ストリートに幸あれとしか言いようがない。家賃凍結とかあるんだろうか?


f:id:butao:20200428143336j:image

大阪駅前ビルの地下の飲食店街の様子を見に行った。商店などは営業していたが、さすがに飲食店は閉まっているところが多かった。賑やかさも普段の三分の1くらい。オフィスビルの地下にあたるところなので、サラリーマンの出勤率が下がると必然的にこちらの客足も伸びない。土日ともなれば余計だろう。


f:id:butao:20200428143415j:image

大阪駅前第三ビルで、安く丼が食べれて、おまけに安くビールや日本地酒が飲める店クークー。なんと営業していた。希望が持てる!と思ったが、酒を飲ませてくれるかどうかは不明だった。お客さんはほぼいなかったが、店の人が忙しそうに何か作業していたので「飲める?」と聞くことが出来ず。ここも店主の年齢が年齢なんで、いつ無くなってもおかしくないような店。そもそも採算度外視で趣味で店なんだが、コロナをきっかけに閉店してしまう可能性は非常に高いと睨んでいる。今のうちに行っておきたい気持ちはあったのだけど…。


f:id:butao:20200428143348j:image

飲食店のシャッターが目立つ。普段はもっと賑やかしい。あの賑わいは帰ってくるのだろうか。


f:id:butao:20200428143352j:image

第一ビルの立ち飲み屋なんかが多いエリアを見に行ったが、さすがに自粛しまくっていて空いているお店は少数だった。人気店はほぼ閉まっているといって良い状態。普段から過密しまくっている立呑店にこのコロナの状況は厳しいと言わざるを得ない。苦渋の決断なのだろう。


f:id:butao:20200428143528j:image

そういえばと思いだして第1ビルの老舗喫茶店のマヅラに行ってみたら営業していた。ここは1947年からやっているというから驚きの超老舗。なんせ終戦から2年後だ。昭和の高級ぶったレイアウトの店内なのに、梅田の駅前にあって超安価でコーヒーを出し続けている。ずっと200円台だったが消費税でさすがに300円に。それでもドトールコーヒーとかマクドナルドとか無い時代からやってたと思うと超絶に安い。つまり利益率がすごく薄い店なのだ。だからコロナで大打撃なんじゃないかと見に行ったわけだ。

 

やっていてちょっと安心したが、お客さんはほとんどいない状態での営業だった。お年寄りの店員さんが多い印象で、それも心配のひとつではあった。この日はなぜか若い店員さんばかり。入れ替わったのか、それとも年配の方々は休みになっているのか。それは分からない。


f:id:butao:20200428143344j:imageホットコーヒーをいただく。今のうちに飲みに来れて良かったと思う。この長い歴史の喫茶マズラもコロナを機会に…と嫌なことばかり考えてしまう。それでなくともいつ無くなってもおかしくない店。世の中にはいつ無くなってもおかしくない店のなんと多いことか。飲食店なんて商売は吹けば飛ぶようなものだということは意外と認知されていない。コロナという大嵐にあってはなおさら生き残りの可能性は限られたものになる。忘れてはいけないが昨年の消費税10%は十分に大嵐だったのだ。コロナなんてのは大嵐のあとに竜巻が10本くらいやってきたようなもんだ。しかもおさまる予測が立たない。


f:id:butao:20200428143436j:image

マヅラの象徴になっているジョニーウォーカーの像。いつからジョニーウォーカーを置いているのか。こんなものは今日ではなかなか見れない。


f:id:butao:20200428143341j:image

ショーウィンドウ?にずらりと並んだジョニーウォーカーの赤と黒。マズラではコーヒーやジュースの他に、ビールなどのアルコール類もあって、ウイスキーというとジョニーウォーカー赤の水割りが380で飲める。夜はバーコーナーがオープンするが、そちらではワインやいろいろ飲めるらしいがよく知らない。当然ながら夜のバーコーナーの営業は自粛されていた。どちらにせよ、喫茶コーナーのジョニ赤水割りがとにかく良い。ジョニ赤なんてわざわざ家では飲まないし昨今は店でもあまり出さない。けどマズラに来たら飲んでみたいかなと思う。日本で一番ジョニ赤が飲みたくなる店かもしれない。昭和的なソファー椅子にぼけっと座りながら昼間から水割りを舐めたいので、まだしばらく営業していてほしい。

 

スポンサードリンク