名駅から亀島駅側の交差点のところに串カツロードというのがあって、名古屋感満点なお店がいくつか並んでる知る人ぞ知るスポットになっている。串カツロードというのは僕が勝手に読んでるだけで、他になんか呼び名があるかは知らない。
ここらの串カツ屋は異様に混むので17時のオープンに合わせててっちゃんとでぃおを連れてきた。うまい具合に八幡屋の席に余裕があったので3人で入れた。
店先の大鍋でどて煮がぐつぐつなってる様は圧巻。いちおう店外で立ち飲みも可能になっている。おじさんが一人立ち飲んでいた。寒そうである。
ここのお店はテーブルと壁の隙間がコンパクト。大柄なてっちゃんを壁際に押し込む。てっちゃんが新聞紙を切りそろえたお手拭きに驚いていた。ここの串はベタベタするのでこの新聞紙を使っていくのだ。なかなか無いスタイル。新聞紙と串カツやどて煮は相性が良い?
サッポロの大瓶なのが嬉しいのだ。大阪の串カツ屋のようにキャベツとソースがテーブルにセットされている。注文は適当に串カツや、とん焼きや、どて煮やレバーなどを6本ずつ頼んでいく。
とん焼きとどて煮がどどーんと届く。圧倒的な迫力だ。味噌充とはこのことか。こういうときにてっちゃんがいれば何本あっても足りないので嬉しい。
とん焼きは名古屋近辺で食べられている豚のもつ焼き。関東ではやきとんなどと言われるやつの一種だが、中部ではとん焼きと言われる事が多い。そして当然ながら味噌味のも多い。ここのは普通にいえばタレのやつになる。
どて煮は、大阪のどて焼きと違って、やはり豚を使う。そして味噌はもちろん赤味噌。それぞれ関西と関東の折衷になってるのが最高。繋ぎ止めるのは味噌。
てっちゃんたちとホフホフ食べる。柔らかくてとても美味い。甘しょっぱい濃厚味噌の前には、ホルモンのクセみたいなものは無意味かと思う。そうでなくとも豚ホルモンは牛よりライトだし。
串カツも6本届く。名古屋や岐阜あたりで食べられる串カツもやはり豚。そして大阪のより大柄サイズのものが主流かと思う。豚と玉ねぎをさして衣つけて揚げてるのが多い。これがまた美味い。牛より豚派なので大阪のやつより好きかもしれない。そして普通にいえばこんな感じのものをソースに浸して食べるのだが、いえば味噌に浸してくれると思う。最初から味噌串カツとメニューに書いてあるところもある。
レバーも届いた。ぷりっぷりである。
次第にお店に続々とサラリーマンなどが詰めかけてくる。もう少し遅く来てたら入れなかったかもしれない。店前で待ってる人をよく見かける。沖縄勢に店前で待ってと言ったら凍死するかもしれなかったので本当に良かった。ここの店は大盛りのライスも置いている。それを注文している人がいた。わかる。これらのホルモンで、山盛り飯をかきこみたい人がいるのが。
さらに串を追加。そしててっちゃんが味噌おでんに目をつけた。それなのだ、それを食べて貰いたかったのだ。「てっちゃんさすがですね」と言いつつネタを選んで貰ったら、なんとはんぺんを2本という異次元の注文。そりゃ、てっちゃんがはんぺん好きなのは知ってたが、もっとこう、おでん心というか組み立てというか手加減というか…。ちなみにここのはんぺんは赤はんぺんという棒状の何か!これって名古屋の味噌おでんではありがちなネタなのだろうか。僕自身はこのお店でしか知らない。
注文するときに赤はんぺんだけ2本くるのを阻止するために、たまごとこんにゃくも頼んでおき、なんとか体裁をととのえる。でぃおは味噌おでんはあんまり興味がなさそうだった。てっちゃんが赤はんぺんを平らげていくのを見つつ、たまごなどをかじる。味噌おでんも考えれば変わった食べ物だ。まとわりついてくる甘い味噌は、出汁っていうかタレ。ほとんど、みたらし団子食ってるみたいなもんだもの。しかし慣れてくるとたまらん。てっちゃんは名古屋の味噌文化が異様に身体にあうようだ。お店を出てから「もっとおでん食えば良かった」と言っていた…。いつも沖縄のおでん屋(沖縄はおでんが大人気)ではたくさん頼むのに。