2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
梅田サウナの定番と化している大東洋。老舗だけに老朽化は否めない。いわゆる昭和サウナに分類されてしまう施設。ただし風呂場は細かいアップデートが繰り返されてきたとみえて、わりと最新のメトス製のサウナが導入されていたりして侮れない。 ロッキーサウ…
以前スパイスカレーの謎について書いた。 あれからもことあるごとにスパイスカレーとは何ぞやと考えながら歩いている。 そうしたら下のような看板にぶち当たった。 スパイツカレー!!!! スパイスカレーもわかってないのに、もっとわからないカレーが出て…
毎週なにかの特集メニューが釣瓶撃ちされる松屋。 今回は沖縄の角煮風のものがのったボリューミーな丼だった。 沖縄といえば僕とも縁が深い。といっても親戚が住んでるとかでもなんでもなくて、タコの卵のてっちゃんの地元だし、僕もよく遊びに行くというだ…
写真の通り「復活!!ビビン丼」を食べた。 前回のビビン丼もなんとなく記憶にある。一回か二回食べたと思う。 特に印象に残ってなくて「悪くない」くらいのもんだった。今回も「悪くない」と思った。復活した!うひょー!みたいな気持ちは微塵もない。普通…
今回は2冊10回分あった。スタートが8月の半ばからだったのでどうかと思ったが、終わってみれば、わりに無理なく消化できたように思う。 いつものように移動の備忘録をつけておく。 今回も駅名のあとに()で都道府県を入れているが、沖縄の人から、そう…
京阪沿線民だけど古川橋駅にはあまり降りる理由がない。数年に一度の免許の更新で門真試験場に行くときくらいか。ゴールド免許なのでなおさら行かない。 だから年に数回は、無理してでも古川橋駅で降りてみたりするけど、どこに行って良いかわからなくなるこ…
たまたま松屋の事ばっかり書いてたら、松屋情報をやたら教えられるようになってしまった。そして松屋情報といえばロケットニュースらしい。なんでも松屋ではご飯が食べ放題の店舗があるようだ。 そういえば、系列の「とんかつ松のや」にもお代わり可能な店舗…
松屋で「お肉どっさりグルメセット」というまだるっこしいタイトルの特集メニューが始まっていた。 いつもの最初の一週間はライス大盛り無料とかではなく、なんと特盛まで無料という強気のサービス。 それもそのはずでこのメニューの実施機関がそもそも一週…
またしても松屋の特集メニューを試してしまった話だ。 それは、うまトマチーズハンバーグ定食という。 チーズはオプションで、うまトマハンバーグというのもあるようだ。 けどポスターにはチーズを前面に押し出しているので、チーズが本来の姿なのだろう。ピ…